
頑張りをしっかり認めてくれるSBSゼンツウで、
ただいま20代主任として奮闘中です!
SBSゼンツウへ入社を決めた理由は、待遇がしっかりした会社で、正社員になりたかったから。実は結婚を控え、仕事内容よりも安定性で会社を選んだんです。早く仕事を見つけたかった(笑)。でも、結果的には自分にすごく合った仕事に出会えたと思っています。仕事は配送ドライバーとして、生協組合員であるお客さまに、商品を笑顔とともにお届けする仕事です。学生時代長くピザ屋の宅配スタッフをしてきたので、地図を読むのも得意ですし、なにより個人宅に運ぶのは慣れていますから。お客さまは、ほとんどが主婦の方ですね。私の母親みたいな年齢の方も多いですが、配達の際はジュースをくれたり、飴をくれたりと可愛がってもらっています。皆さんとてもいい方ばかりです。
入社3年目で主任となりました。約20名の配送ドライバーをまとめる立場です。責任は大きくなりましたが、その分やりがいも大きく、待遇もしっかりよくなりましたね。なにより、自分の仕事ぶりを評価してくれたのはうれしかったです。だからこそ会社、上司の期待には応えたいと思っていますね。
配送ドライバーの仕事は運転だけでなく営業力、コミュニケーション力が必要な仕事。接客業などの経験が活かせると思います。逆をいえばドライバーの経験はなくても大丈夫。運転するのもコインパーキングにも駐車できる1.5tの小型トラックですから。女性もたくさん活躍していますよ。
今後の目標は、部下のフォローをしっかりしていきたいです。目標を達成して、嬉しそうに報告に来てくれたりすると、自分も本当に嬉しいですからね。
安定と将来性を考えSBSゼンツウへ
でも、それ以上のよいことがありました。
SBSゼンツウで仕事を始めて6年になります。配送業はまったくの未経験でしたが、SBSゼンツウの生活協同組合の宅配業務は、今後日本の高齢化により、伸びていく業態だと考え応募を決めました。またSBSゼンツウがSBSという大きなグループの一員であり、高い安定性を持っていることもメリットであると思っています。
まったくの未経験ですから、最初はやっぱり苦労しました。道や配達先を覚えるのも大変でしたし、小型とはいえ、1.5tトラックは大きく感じました。でも、同乗研修などSBSゼンツウでは新入社員へのサポートがしっかりしていましたから、私もすぐに仕事に慣れることができましたね。先輩の皆さんには感謝をしています。
経験もなく道を覚えるのも苦労した私ですが、今は所長の立場を任されています。こんな風に個人の頑張りや努力を会社がしっかり評価してくれるのは、やりがいにつながります。そして私自身、従業員の皆がやりがいを持てる営業所にしていきたいと考えています。
SBSゼンツウに入社後は生活も安定し、結婚をし、子どもも生まれました。組合員の皆さんから子ども服をたくさんいただいたのはいい思い出です。この仕事の一番いいところは、組合員の皆さんとのコミュニケーションが良好なことだと思います。子どもが生まれたときは、たくさんのお客さまから、お祝いとして子ども服やベビー用品などをいただきました。こんなドライバーの仕事はなかなか他にはないと思いますよ。